健康経営HEALTH MANAGEMENT
健康宣言
当社にとって社員一人ひとりが会社の基盤であり、社員の健康は、会社が成長し、社会的責務を果たすための源です。
健康経営への取組を経営の最重要課題の一つと捉え、社員との心身の健康を保持・増進する健康経営に取り組み、健康で安心して生き生きと働くことができる職場を目指します。
健康で長期的に繫栄する100年企業として、全ての関係者と連携して体制・制度の構築・改善を進め、健康診断・保健指導、各種の支援・啓発活動などを通じて、社員・組織の生産性向上と健康への自律的風土醸成を図ってまいります。
奥村機械株式会社
代表取締役 奥村 弘幸
健康経営方針
- 健康経営を通じて、社員の健康意識の向上に取り組み、健康維持・増進に努めます
- すべての社員が心身共に健康でいきいきとやりがいを持って働ける職場環境の実現に努めます
- 長時間労働の抑制及び働き方改革の推進を通じて、社員一人ひとりのワークライフバランスの実現を目指します
- ストレスチェックや意識実態調査に基づく対策改善を推進し、心身両面における健康づくりの風土醸成に取り組みます
- 社員を健康管理の側面から支え、会社の持続的成長と企業価値向上へ繋げます
- 社員の健康意識を醸成し、自らの心身の健康維持・増進に自律的に取り組むことを支援します
健康経営推進体制
当社は、健康経営推進にあたり、代表取締役を最高責任者とし、経営的視点から組織全体で取り組んでまいります。健康経営推進担当者を総務部に置き、株式会社Personal Health Tech社・産業医・協会けんぽ大阪支部との連携を図りながら、社員参加型で推進してまいります。
健康経営の実現に向けて
当社では、「人材の定着や採用力向上」、および「組織のパフォーマンス向上」を健康に関する経営上の課題と捉えています。
重要な健康課題に対し目標を設定し、PDCAを回しながら改善を進めることにより、各課題を解決します。これにより、さらなる企業価値の向上を目指します。
人財の定着と新たな採用に取り組んでいきます
安定的にお客様にサービスを提供するために人財を確保することが、当社において、非常に大きな経営課題です。職場での人手不足感が慢性化すれば、組織のパフォーマンスを下げるだけではなく、長時間労働の改善も進んでいきません。余裕を持った人材配置ができることにより、過重労働を改善することや職場の安全性の向上に取り組んでいきます。また、余裕が生まれることにより新しいことへのチャレンジや社員の成長意欲を醸成していきます。
傷病による長期休業者をなくしていきます
病気療養による長期休業者の仕事をカバーするには、すぐに人員を確保することは難しく、同僚の負荷が相当高まります。また、顧客サービスの低下や仕事のスピードや質が大幅に下がってしまうことにつながります。そうならないように、傷病による長期休業者をなくすことや早期対応により休業期間を短縮できるよう、取組を進めていきます。
健康経営の主な取組
- 月1回発行している社内報での情報発信(方針発表・進捗や状況の報告・健康情報・食生活情報等)
- アンケートによる定期的な健康経営取組の確認
- 健康診断受診率 100%への働きかけ及び健診結果を受けての保健指導の実施、産業医による面談等の実施
- 健康管理アプリ(ログシル)の導入
- 健康診断結果を閲覧できる環境づくり
- 健康相談窓口の設置
- 50人未満の事業所でのストレスチェックの実施
- 管理職・一般社員に対する健康経営にかかわる研修の実施
- アンケート及び面談による職場環境の把握、育児・介護等の従業員の状況確認
- ワークライフバランスの推進(年間休日数125日、勤怠管理システム導入による就業状況の見える化等)
- 継続的な業務改善及び積極的な採用活動展開による業務負荷低減
- 育児休業取得や介護休業活用の推進
- 病気療養者の復職支援制度
- 喫煙者率低減の取組推進
- 運動習慣の推進
- 社員コミュニケーション活性化のための社員の交流できる場の開催(社員交流会等)
- ハラスメント相談窓口の設置及び自己申告書による職場の状況把握
- 感染症対策の徹底・体調不良者が休みやすい体制の構築
- アブセンティーイズム、プレゼンティーイズム、ワーク・エンゲージメントの把握
- スポーツイベントへの協賛及び参加(水都大阪100kmウルトラマラニックなど)
- パートナー様に対する健康経営の勉強会開催